![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
***
見所や感想は、愛のため多分に偏りある表現となっております。 まともな作品評を期待されている奇特な方、どうぞご容赦下さい。 |
||
***
データ内容には不完全な箇所も多々ありますので、 追加情報・間違いチェック等お待ちしています。 |
||
INDEX 1991〜1994 1996 1997 1998 1999 2000 2001 |
|TOP|
雑誌号数 | TOKYO NEWS MOOK 通巻12号 |
雑誌コード | 64841−12 |
発行元 | (株)東京ニュース通信社 |
発行年月日 | 2000年12月1日 |
価格 | 定価880円 (本体838円) |
掲載ページ | 246頁 |
壊れた感想 | A5版1ページあたり12人分のプロフィールが紹介されています。今回も、短髪バージョンの小さなモノクロ写真入りです。 この本のおかげで、「夜叉の舞い」へのご出演が判明しましたが、劇場公開を見逃したことに気づいて残念無念!! でもって、飽きもせずしつこく誤植を追求(笑)。本当にいいの?!「狂犬『病』」で…。(^^;; |
|TOP|
雑誌号数 | 別冊JUNON |
雑誌コード | 61317−77 |
発行元 | (株)主婦と生活社 |
発行年月日 | 2000年12月10日 |
価格 | 定価950円+税 |
掲載ページ | 163頁 |
壊れた感想 | A5版1ページあたり4人分のプロフィールが、カラー写真付きで紹介されています。 掲載写真は最近おなじみの短髪バージョン。残念ながら今年はプレゼント対象にはなってませんが、4.5×4.5cmと切り取って定期入れに入れるのにちょうどいい大きさです。(*^^*) |
|TOP|
書籍号数 | ソノラマMOOK 2000Winter |
書籍コード | ISBN4−257−13031−8 |
発行元 | (株)朝日ソノラマ |
発行年月日 | 2000年12月31日 |
価格 | 本体2000円+税 |
記事タイトル | 対談 「萩野崇&相澤一成〜4年目、の、原宿デート」 |
掲載ページ | 46〜50頁 |
著者 | 大地洋子 |
撮影 | スギノユキコ |
ヘア&メイク | 内田直美 |
壊れた感想 | ちょっとあんたたちねぇ…。とため息つきたくなるほど密着したカラー写真多数。 カメラ目線の相澤さんを見つめる萩野さんの熱い(?)視線に、はらはらしてしまったわたしです。可愛いおへそにもどっきり(笑)。 シャンゼリオン放映時は全然感じなかったのに、今回A4版1ページいっぱいにくっつく二人の顔のアップがあまり似ているので、びっくりしちゃいました。 キャスティング当時のエピソードや酒飲んだときの酔っぱらい方、演技について思うこと、等々生き生きと楽しそうに語り合うナマの声が聞こえてきそうな対談記事です。 どの写真でも、萩野さんの面構えがこれまで以上に男臭く感じるんですが、これって4歳分の年の功とツンツンのタワシ頭のせいだけじゃないと思う。一見調子に乗って喋ってるように聞こえる言葉の端々からも、過去、現在、そして未来へとつながる自分の座標を客観的に見据える視線と、とにかく行けるとこまで行ってみるさ、としっかり前を向いて地に足つけて歩き出す姿がみえる気がするから、かな。 それから、萩野さんがプレゼントコーナーに提供したCD、欲しいぞ〜!!シャンゼリオンの撮影現場でずっと聞いていた大好きなバンドのCDで、歌詞カードは現場でなくしちゃったんだとか。 幸運にもGETできた方、ぜひぜひCDの名前を教えてくださいませ。わたしも愛と煩悩の力で頑張って応募します〜。 4ページにわたる「超光戦士シャンゼリオン」紹介記事も、これまた愛にあふれた内容で必読です。きっと新たなファンを生みだしてくれることでしょう。FANメッセージ掲載にも感謝でした。 |