萩野空間トップ


お茶会レポート(6月29日13時)

reporter:kiyohimeさん


地方からの参加者が多いという午後1時開始。遅れてはいけないと思っていたら、会場前には12時20分頃着いてしまいました。普通の町並みの普通の喫茶店。ここで待っていたら近くにお住まいの方に迷惑かなあ、なんて悩んでいるうちに、うしろに列ができてしまいました。私は最前列(これってやっぱりラッキー?) 
きっと外からは見えない暗そうなところなのだろうと思っていたのに、すごい開放的なガラス張り。一番前なので、中の様子がよく見えます。あっ、萩野さん発見!白い半袖Tシャツ?歩いてるー!女の子が寄り添ってる!腕組んだー!と興奮しているのは、道案内を頼んだ東京の友人で、私はわりと冷静でした(その時は)。最初の会の終了予定の12時50分になっても、まだ終わりそうにもありません。並んだ私たちに何やらプロっぽいカメラが向けられている、ここにいたらうつっちゃうし、顔を隠すのも不自然だし。何に使うのだろう? 
やっと終わる様子が見られ、入れ替えが始まったのは13時20分頃でしょうか。中から手招きされ、いちばん最初に受付。席はほぼ真ん中にとりました。
同じテーブルに6人、「どちらから?」などと話していると、気づかないうちに萩野さん
登場。そこで時計を見たら13時33分でした。そりゃもういきなりクラクラですよ。
自己紹介は時間をとるからということで、軽く挨拶のあと、どこのテーブルから行こう
か物色する萩野さん。
私たちのテーブルは2番目。「どこから来たの?」とひとりひとり指さされ目を向けられ、富山・大坂・長野・福島・神戸・福岡(順番違うかも)と答える私たち。萩野さん登場前の会話で、同テーブルの方々の遠方から出てくる根性と、萩野さんへの思いの熱さと、実年齢の若さに圧倒されていた私は、すっかり萎縮していました。うちのテーブルったらみんな若くて綺麗で、唯一の男性がいたりして、私がいちばん影が薄〜い!  
私は写真集だけサイン用に持って行ったので、他の方の本や玩具の量にも圧倒されていました。しかも!ペンさえ持ってこないマヌケな私。持参したペンを使ってもらって持ち帰る、これ、こういう会の基本中の基本みたい。ケータイにもサインしていただいたのは咄嗟の思いつきでエライとその時は思ったけれど、あとで考えればいろいろサインいただけそうなものはあったのですよ。あの場では思考能力がかなり低下しているし、まわりのお宝ザクザクを目にすると、つまらないもの出せない気分になってしまって。 
 サインのとき、最初は紙に書いた私の名前を見ながら書いていましたが、2度目はチラッと、3度目はさすがに覚えてくれたようでした。めずらしい名前ではないのですが、私が生まれた頃は使えない漢字のため、役所で却下されかけた名前なのです(今は人名漢字として認められています)。萩野さんも本当は「萩野喬」になるはずが、人名漢字になくて「崇」になったのだと、作文にかいていましたよね。
ケータイに付けていた王蛇のストラップを手にとって「これ、なに?」「もともとはキーホルダーなんですけど…」「ふ〜ん、中に何入ってるの?」と覗きながらフーっと息を入れてくださいました。「写真集の中のこの詩が好きなんです。」なんて話すのがせいいっぱいでした。柔らかい視線を向けてくださるのだけど、真正面過ぎて思わず目眩がして、もうどうにかなりそう。「質問は?」と言われても「ここにいられるだけで、もう…、いいです…」と息も絶え絶えな私。いたずらっぽく口元に笑みを浮かべ、そこで終わりかと思ったら、指で拳銃の真似をして私の胸に「キューン!」と一撃。本当に「あ、撃たれた」って感じ。
そのあとツーショットタイム。これも気を落ち着かせるため、他の方に先に行ってもらい、私は最後。その時、同じテーブルの方が「あ!忘れた!」と叫びます。自分と撮る時につけて欲しいアクセサリーを持ってきたのに忘れていたんですって(舞い上がっていたのは私だけじゃないのねえ)。萩野さん、隣でスタンバっている私を見おろして、「これつけててもいい?」って聞きました。もちろんいいに決まってますよ〜。
ところがそれを付けるのに手間取っちゃった萩野さん。おかげで私はしばらく萩野さんのそばにいることができました。みなさん腕を組んだり肩を抱いてもらって撮っていましたが、私は萩野さんの手が好きなので、指を絡めたくてお願いしたら、軽く、「いいよ」って。写真を見ると、指を絡めるというような色っぽいしぐさではなく、運動部員が手を組んでいるふうでしたけど…。
そういえばこの日、萩野さんはヒカリモノをひとつもつけていませんでしたね。雑誌などの写真を見ても、イベント等のレポートを読んでも、ネックレス・ブレスレット・指輪など複数されているけれど。露出度も少なかったなあ(何を期待しているんだか)。前週みたいなタンクトップなら、あの美しい肩も拝めたのに、ちょっと残念。
となりのテーブルに去られてからは、まわりの方と会話する気力もない放心状態で、ただ萩野さんの姿を追っていました。
4番目のテーブルの時にテレビカメラが入って、そこのテーブルはやっぱり長かったなと感じますが、萩野さんもフツーのお兄さんから役者さんの顔になったような気がしました。
5番目のテーブルの時に小走りで私の横を往復し、サッと風が起きました。その風にしばし酔っていました。歩いただけで風を感じるほど近くにいることができたのですから、本当に贅沢ですよね。
22日16時のメデュウサさんのレポートで20分遅れたとありましたが、私たちが外に出たのは17時近く。私が13時の会を待っていたよりずっと長くこの方たちは待っていたんだなーと思いながら、トイレに入る萩野さんを見た私はちょっともたもたしたふりで、出てこられるのを待ってしまいました。ごめんなさい。
 うちのテーブル、関西の方が2人いらして、「萩野さん、関西弁は?」の質問に「関西弁?全然ダメ。」と答えていましたが、私は知っている、『首領への道』の変な関西弁を! そもそも私が萩野さんの指に惚れたのは、あのオガタ君の切ないほど美しいラブシーンからだもの。
 私、どちらかというと萩野さんの怖め顔が好きで、待ち受けもキリリとしたものを選んで使っていました。でも、お茶会のあとは、やさしく微笑んでいる写真や、ニッコニコの顔ばかり見たくなります。映像では、浅倉だったり、刑事さんだったり、死体だったり、気がふれた少年だったりが、さわやか青年よりも魅力的に見えたのです。でも、今は目の前にいた萩野さんの顔がいちばん好きだなあ。