スペシャルお茶会(2003.6.22.第3ブロック)レポート |
reporter:メデュウサさん
前の回が押していた為、当初16時開始の予定がな、なんと! 20分も伸びて16:20頃からの開始になりました。 喫茶店内は思ったより小ぢんまりとしていて、今回の参加者は多数の為か1テーブルにつき6〜7人掛けになっていて、少し窮屈に感じられました。 まず、吉田さんに本名を確認してもらい、DVD−BOXとDVD広告のチラシ、そしてもう1枚、ファンクラブについての嬉しいお知らせを貰いました!(*管理人注:参照) 「もし萩野さんがファンクラブを作るとしたら、30歳のバースデーかDVD発売日辺りだろう」 とチラッと小耳に挟んでいた私は、 「あ、やっぱり今なんだ!でも本当にできるんだ〜!?」 と、驚きました。 私は入口から2番目に近いテーブルの席につきました。 同テーブルの方々と、萩野さんのファンになったのはいつからか、今日はどこからきたのか等話している間に店員さんからコーヒーとケーキが配られ、また少し話していると間もなく萩野さんご登場! 服装は、上が白のタンクトップに黒の網(?)っぽいタンクトップの2枚が一つになったような物(脇で2枚がピッタリくっついてる感じ)で、下は左隣の席の方曰く、”スーパーライブで着ていた、少し色の抜けた感じの緑色っぽいジーンズ?”で、首からはシルバーのクロスのペンダントを下げていて(偶然にもその日私もシルバーのクロスのペンダントでした(喜))、左手首には2連のバングル(?)、右手首には黒いバンドの腕時計がはめられていました。 「皆さん、こんにちは〜。第3ブロック、6時間目?です。 今日は東京や東京に近い所の人ばかりということで、”ちょっと近くにお茶をしに 来た”という感じで楽しんでって下さい!」 というようなことを仰られた後、入口に一番近いテーブルから廻られました。 移動時間があまり無く、現地に到着するまでに結構アタフタしていて昼食を摂っていなかった私は、 「萩野さんがテーブルに来た時にお腹が鳴ったら大変!」 と、急いでケーキ(サツマイモのシフォンでした)とコーヒーを平らげました(笑)。 1番目のテーブルの方々は、東映ヒーローネットのイライラTシャツや、シャンゼリオンDVDポスター等、私には思いも寄らない(持って来ようと思っても持っていない)物にサインをしてもらっていました。ツーショットを撮る時に上腕ニ等筋(字、合ってますかね?)を触らせてもらったり…(羨)! 2番目に私達のテーブルにいらして、 萩野さん(以下「萩」):「(みんなに)こんにちは〜!」 私:「こんにちは。初めまして(と、お辞儀する)」 私の他にも初めましてが数人いらして、 萩:「え?初めまして?」 私&数人の方々:「はい」 萩:「ここ(のテーブル)もみんな東京辺り?」 周りが頷く中、私一人だけが首を横に振り、 萩:「え?違うの?どこ?」 私:「北海道です」 萩:「え〜!?北海道なの??何で今日(の参加)なの?」 私:「本当は29日の予定だったんですけど、飛行機がちょうどいいのがなくて、 今日の人と交代してもらいました」 萩:「へ〜、そうなんだ〜。北海道って梅雨ないんでしょう?」 私:「はい、ないですね〜」 萩:「北海道は今、(私のノースリーブのワンピースを指さして)そんな感じの服着 れる くらい暑くなったの?」 私:「はい。最近やっと暑くなりましたね〜」 萩:「いつ帰るの?今日?」 私:「いえ、明日です」 萩:「あ、これどうしたの?」 私の正面の席の方が持ってきてテーブルの中央辺りに並べていた、王蛇&シャンゼリオン人形&リクシンキのバイク型(?)おもちゃ、そしてバイクのプラモデル(?)を嬉しそうに手に取ってご覧になっていました。 リクシンキについて、 萩:「これ、変形するの?」 正面の席の方:「するんですけど、取説を見ないと、壊しそうでできないんですよ〜」 萩:「本当にこれ、ちょっと触ったら壊れそうだよね〜」 正面の席の方:「そうですよね〜」 その後、私の右斜め向かいの席の方が、「私はドブ板の辺りの学校に通っています。ワカメのような匂いがして、水兵さんや将校さんっぽい人を見かけるんですよ〜」のような話を萩野さんとした後、サインの時間に突入!やはり皆さん、写真集や手に入れたばかりのDVDにサインを入れてもらっていました。萩野さんは私達の名前の下にハートマークを描くんですが、「ぽわ〜ん」と言いながら描いていました(笑)。 萩:「この、”ぽわ〜ん”が付くのは今回だけだから」 皆:喜びの声 私はまず写真集の「疾走」のページに真向かいの席の方が持ってきていた(王蛇色の)紫のペンをお借りしてサインを入れてもらいました。左隣の方がシャンゼリオン(涼村暁)特集のテレビブロスの表紙にサインを入れてもらっていて、萩野さんはその時、当時の話をしていたのですが、私が東京の事がわからず只「ふーん…」という感じで頷いてたら、萩野さんが私に向かって、 萩:「シャンゼリオンは知ってる?」 私:「はい。でもうちの地域ってシャンゼリオン入らなくて…」 萩:「(悲しげに)そんな所あるのぉ〜!?」 私:「はい、あるんです」 萩:(私がシャンゼリオンを知ってると言ったのに)「じゃあ、観たことないんだ?」 私:「いえ、ビデオレンタルして観ました!」 萩:「じゃあ、もうバッチリだ!」 私:「いえ、バッチリって程でもないです(苦笑)」 真向かいの席の方がカードコレクション(?)の優しい笑顔の浅倉を萩野さんに差し出すと、 萩:「え?これ浅倉だよね?笑ってるの珍しいね〜!…じゃあ、”浅倉威”って書いてみる?そう言えば(サインで)”浅倉”って書いたことないな〜」 それを聞いた私はお茶会が始まる前に友達から貰ったアニメイトの浅倉と王蛇の下敷きにサインを入れてもらう事を思いつき、他の方がサインをしてもらうのを待ってからすかさず、 「すみません、これにもお願いします。金で”浅倉威”で」 萩野さんは”浅倉威”と書いた後、私の顔を「名前、何だっけ?」と言いたげに見て(キャー!!)、(さっきメモ用紙に書いて渡したのに…)と思いつつ再び紙を見せようと すると、 萩:「ああ…」 と思い出して下さったんですが、途中まで間違って書いてしまわれ、 萩:「あ!間違った?右(漢字の”つくり”の側の事)、何だっけ?」 一応説明したんですが、 萩野さんはよく分かっていらっしゃらない表情をしたので、再び名前の紙を見せました。 萩:「ああ!ちゃんとした字に見えるように直すから」 私:「頑張って下さい」 萩:「ハイ!それでいい?ごめんね」 私:「はい、いいです」 間違われたんですが、それが萩野さんらしいし、間違った字自体が凄く記念になる感じがしましたね〜(^^) その後、また少しサインをして、次はツーショットタイムに突入〜♪ 1番目のテーブルでもそうだったんですが、萩野さんは当たり前のように肩を抱いてくれます(もう、ドキドキです!!)。時間が無いと思ってアタフタしていたら、そのテーブルでの私の順番が最後になってしまいました。すると萩野さんが私に向かって”おいで、おいで”と手招きをしてくれました(嬉)!デジカメとインスタントの両方で同席の方に撮ってもらったんですが、後で再生してみたら緊張で強張って変な表情になっていて笑えました。 ツーショットの直後、握手をしたんですが、萩野さんの目を見ると何も言えなくなってしまいました。「舞台、頑張って下さい!」って言おうとしていたのに…(泣) テーブルは全部で6つあったんですが、萩野さんが5番目に廻ったテーブルの方の中にシャンバイザーを持っていた方がいらしたらしく、その場にいたファンのほとんどが萩野さんがシャンバイザーを付けた姿を撮っていました(もちろん私も便乗)。 萩:「恥ずかしいんだから、早くしてね」 (そうか、やっぱり恥ずかしいのか…。笑) 6番目のテーブルの方の中には王蛇のカードデッキを持ってきた方がいらしたらしく、変身ポーズを披露なさっていて、それもバッチリ撮らせて頂きました! 私はプレゼントを持ってきていたのに、自分達のテーブルに萩野さんがいらした時渡しそびれて、私の左隣の席の方と 「最後のテーブルの席から萩野さんが立ったら、(2人で)渡しに行きましょうか」 私:「そうですね〜」 私は2番目に渡したんですが、 私:「これ、うちの町の特産品です」 萩:「何?白い恋人?」 皆:(笑) 私:「(笑)いえ、違います。開けてからのお楽しみってことで…」 萩:「分かった。ありがとね〜」 ……やっぱり北海道といえば白い恋人なんですか??(笑) 会の最後に萩野さんは最初と同じようにカウンターの前にお立ちになり、 「第3ブロック、無事終了しました。みんな、今日は本当にありがとうね〜!」 みたいな事を仰られ(本当はもっと長いです。覚えてなくてすみません!)、会は終了となりました。 私は初め、 「絶対本人目の前にしたら上手く話せなくなる〜!」 と思っていましたが、案外、というより何故か割と普通に話せました。 萩野さんご自身がそういう(緊張させない)オーラ(雰囲気)みたいなものをかもし出しているんでしょうね〜、きっと。気さくな明るいお兄さんって感じの方でした! ちなみに吉田さんは、写真集で見る(萩野さんが撮られたポラロイド写真の後ろ姿は吉田さんだそうです)限りではお顔がふっくらしている印象を受けたんですが、実物はそうでもなく、と言うよりむしろ細く、眼鏡をかけた普通のお兄さん(見た感じは萩野さんより少し年上?)って感じの方でしたよ。 補足。 萩野さんは煙草を吸っているファンがいるテーブルでは「煙草吸っていい?」と尋ねられていました。私の左隣の席の方がすかさずライターを差し出すと「ああ。あるからいいよ」と言いつつ、彼女が差し出したライターの絵柄(トロピカル調の水色のハイビスカス)を見て、「これって何かベルサイユのばらみたいだよね〜」と仰いまして、その場の方皆さん一応納得していたんですが、萩野さんが席を立った後で、「これ、バラじゃなくてハイビスカスなのにね〜(笑)。何か適当だよね〜(笑)。でも本人の口から”生ベルサイユのばら」”聞けて良かったですよね〜!」と話していました。 萩野さんはペットボトルの水を持ってテーブルを廻っていたのですが、途中でトイレの為に席を立ちました。前回の通常お茶会でもそうだったらしいです。皆”トイレの出待ち”って感じでカメラを構えるので、私も便乗して、出てきた所を1枚撮らせていただきました! すると萩野さん曰く、 「毎回毎回、お前らは、も〜〜!!」 つまり、毎回撮られてるって事ですよね?(笑)それってどうよ?でも、その状況が面白いしカッコいいからいいんです!!(川平慈英風) 前回のお茶会に参加した方が、「たくさん撮る機会あるから、デジカメの方がいいで すよ」と言った訳が分かりました(^^) 何だか私(地方在住、しかも北海道)が参加した事で、いっぱいお話できたような気がして嬉しかったんですが、反面同テーブルや他のテーブルの方々に何か申し訳なかったです…。 質問もいくつか用意していたのに…。話し掛けられた時質問するチャンスだったのに、返事をするのが精一杯でした。 なので、熊本に行く時の飛行機は怖くなかったのか、本当は焼酎が好きなのか、ドブ板の地方公演があるとしたらどこに行きたいか等等、聞いた方いらっしゃいましたら是非レポお願いします!! 本当に長々と書いてしまってすみませんでした。 (*管理人注) この件について、所属プロダクション様に問い合わせをされた方によりますと、「現段階では待って欲しい」「まだ正式に決まったわけではなく白紙に近い状態なので、BBSなどで話題にするのも控えて欲しい」というお答えだったそうです。なので、公式発表があるまでは、こちらのレポをお読みになって問い合わせをしたり、ネット上で不確定情報を流したりすることはお控えくださいますようお願いいたします。 |