萩野空間トップ


「萩野崇 トーク&リーディング」レポ

reporter:娘娘☆ミさん


5時45分にプラスワン前に行くと、張り紙があり、近くの公園で整列してください
とのこと。行ってみるとい〜い感じにすさんだ怪しげな公園が(笑)
目の前にはピンクなお店と黒服の呼び込みサン達。時間が近づいてゾクゾク女性陣が
並びだすと商売しづらそうでした(ゴメンネ)
誘導に従って入場すると、ちっちゃいライブハウスって感じで、イスとテーブルがギッシリ並んでいました。今回はキャパ150で全員座れるゆったりした形式でした。
ワンドリンクフリーで皆それを持ってしばし談笑してると、影アナの女性の声が「今かかっていますBGMは萩野さんセレクションです」と案内をしてくれて、聞いていたのですが、無知な私が分かったのはローハイド位でした(笑)ほかも洋楽ばかりでした。

そうこうする内に萩野さんご登場!!舞台近っ!って感じでした。
舞台の位置が高くて、座ってる私の目線のあたりに萩野さんの靴って按配で、見上げていたんですが、迫力ありましたぁ。
「最初の40分くらいは普通にしゃべるだけだから〜、後で問題の詩と……作文?(笑)やるから」みたいな事おっしゃって(これ以下、カッコ内のお言葉のニュアンス、全部ちょっとずつ違うと思います。鶏頭ご容赦!)フリートークに突入。赤いイス(何故か幼稚園イスみたいに足が短い)にかけられてゆったりとお話されてたんですが、何だかホントにアットホームなパーティーみたいで、萩野さんがホスト役で観客がお呼ばれしたお客さんって感じで、トークも結構双方向でした。

お話の内容は写真集のページをスクリーンに映しながら、その時の事を話していて、孤高の王は「王様って普通家来とかに囲まれてるでしょ?でも孤高って…王様じゃないよね?(笑)」みたいなことを言われ「だから、敵に捕らわれた王様みたいにってコンセプトで…でも結構ムリヤリ裸になるシュチュエーションにもってきたかっただけかも(^^;)」って自分でオチつけてたりして(笑)お茶目です、萩野さん。
会場から「カッコイイ〜」の歓声に「まぁね」と照れつつ答える萩野さん。でも孤高の王の説明の最初で「ホスト?」って声がかかると「コレ!そんな事言っちゃいけません!カメラマンさんと打ち合わせたとき、水っぽくしないでって言われて考えたんだから!」って。白いスーツにしたのも黒だと水っぽく見えるからかなぁと思った私←さっき並んでるとき散々見たし(笑)
ヴェルサーチのスーツって言う案もあったそうですが、やっぱ水っぽいのでやめたそ
うです。

次が…確か自分で撮ったポラのお話だったと。ジョニーの方が先だったかなぁ?曖昧ですみません。とりあえずポラ話書きます。夜中の長電話→学校のプール→髪は長い友達って流れだったと思うんですけど、ご自分で書かれた写真の下の文も読まれてて、でも読みながら自分で突っ込んでらっしゃいました(笑)電話はムリムリな文(と自分で言ってらした)、プールではある夜、忍び込んだ途端サーチライトで照らされてサイレンまで鳴って焦った話、髪ではお客さんの要望に答えて前髪を上げて見せてくれたり。あ、お酒の話もされてました。「普段あんま飲まないけど飲む時は飲むよ。で、記憶なくす(笑)渋谷の路上で地下鉄の空気の出口の網になってるヤツ?それがスッゲー気持ちよかったんだろうね。そこで寝てて…相澤君に起こされた。」場内大爆笑って感じでした(^^)

ジョニーの話。ジョニーというタイトルは、まず孤高の王を取ったカメラマンさんがこの写真も取ったということからはじまりました。
「午前の撮影で、孤高の王で髪黒くして、終わってシャワー浴びてスタイリストさんにセットしてもらいながらブロスの取材一生懸命受けてたわけですよ、んで、ふっと鏡見たらこの頭に(笑)いきなりリーゼントでびっくりした。最初はえぇ〜って思ったんだけど、カメラマンさんの女の人に(ここで女性口調のモノマネ)『イ〜じゃ〜ん、似合う似合う〜v萩野君それ、ジョニーっぽーいvv』とか言われて俺もノッてきて〜(笑)でも彼女、孤高の撮影中、素っ裸で壁に手ぇついてる俺撮りながら『(ささやき)あ、いいですよ・・・もうちょっと振り向いてみてください・・・・。素敵です・・・・。』とかスッゲーまじめにやってたのに、いきなり『ジョニ〜v』とか言い出して(笑)終いにゃぁ『萩野くんってぇ〜v絶対バカ人間っぽいよ〜v』(超バカ人間っぽ〜いだったかな?どちらにせよすごい言われようだ:笑)なんて言われるし(笑)」モノマネ中、萩野さん語尾に絶対ハートマーク付けてました(^^;)
で、ベッドの上で寝こける写真でうつってる、本人いわく[エロ本]も彼女が用意したそうで、萩野さんも面白がってそれにほほを乗っけて眠ってる写真もノリノリで撮ったそうなのですが、載ってないと言うことはマズかったのかなって言ってました(^^;)
影アナの女性が「私立探偵濱マイクとかをイメージされたと聞きましたが…?」と尋ねるも「俺、そんな事いったっけ?」と忘れ去られている様子。結構自分で言ったことお忘れになっているご様子でした。でも仕方ないですよね、B型の人間って頭の中に色んなインスピレーションは次から次に湧きますけど、忘却のスピードも速いですから。娘娘☆ミもそれは痛いほど分かります(笑)
雨なのにパンツ一丁で毛皮コート着て植物に水やってる写真は変なのが撮りたかったご様子。ちなみにパンツとコート(スーパーライブでも着用との事)は撮影用、黒地に赤のハートマークつき靴下は自前(!)だそうです・・・。萩野さんのセンス・・・・・・・・・・奥が深いっす(笑)
愛なんだよ 愛のページの写真には写ってないですけど、下半身は洋式トイレに片足だけかけてロッカー風にシャウトしていたそうです(^^)
このジョニーの話の間に、萩野さんに可愛いコールの大旋風が興っていまして、最初は恥ずかしそうに「こ〜れ〜!(コラって感じに)30前の男捕まえてあんまり可愛いとか言うんじゃないよ!」って言ってたんですが、その姿さえあんまり可愛いもんだから、皆さん言わずにはおれなかったらしく、とうとう恥ずかしさに耐えられなくなって「仕舞いにはひっぱたくよ?」って言われてました。もちろん笑いながらジョークで。でも最近ひっぱたくって言葉使う人ってあんまりいないんですかね?私は生まれてはじめて口語で使ってるのを聞きました(笑)今回のトークライブで「コレ!」と「ひっぱたく」と「バカタレぇ!」と「素敵」は萩野さん語録として頭の中に刻まれてしまいました(笑)
撮影現場は孤高、ジョニーとも新宿の使われてないラブホテル。そう聞くといてもたってもいられず思わず聞いてしまいました。
「ベット回りましたか?(笑)」私回るベットって見たことない世代なんですよね(^^;)そしたら「あ〜回った回った!」って何だか嬉しそうに答える萩野さん。面白かったんでしょうか?(笑)

ウ・ラ・ハ・ラの話。私てっきり裏腹って漢字をイメージしてたんですけど(多分それもかかってると思うんですが)、原宿の裏通りのことを裏原って言うんですね。上京して一年、まだまだ知らない地名が多いです。で、萩野さんも「これどこで撮影したんだっけ?どっかの喫茶店貸し切って・・・・」とまたお忘れモード(笑)お客さんから「裏原ってだけに原宿でしょ?」みたいなツッコミもらってあぁ!って思い出された様子。そして手元の本に目を落とされて「こうして見るとさぁ、俺ってやっぱり・・・・・・・・・(結構長い間)足長いよねぇ?」ってしみじみ言うので大爆笑再び。そうです、あなたの足は長くていらっしゃってよ、ええ!って皆さん思われたんじゃないかと(^^;)
萩野さん的にツボだったのがブランコの写真。「俺ってさぁ、割とロックっぽい人間だと思ってたの。そんな俺と・・・ブランコだよ?あわねぇ〜って思ってたんだけど、乗ってみるとだんだん楽しくなっちゃってさぁ(笑)」このときのカメラマンさんは男性だったようで「男友達といるときに見せるような笑顔かなぁって自分では思ってたんだけど・・・・」実際出来上がりを見ると、何だかサワヤカ君でおかしかったらしいです。

疾走の話。これは海に行くまでの駅の中でも撮影をして、降りた道でも撮影をしてというゲリラ方式でとられたようで、撮影をしてくれたカメラマンさんが元々そういう写真をメインで撮ってらっしゃる方だったようです。通勤ラッシュで一人、大勢の人の波の反対方向に歩いていく姿なんか、構図的にかっこいいですよね。
猫にお饅頭をやってる写真の話で「中華街来てさぁ、やっぱ饅頭食いたくなって食ってたら猫がいたのよ、可愛いから饅頭やってたとこ。なんかこの写真集で一番普段の自分っぽい顔してる写真かも」って言ってらっしゃいました。本当はご自分が出したアイディアで、ドーベルマン2頭を侍らせてっていう写真がやりたかったそうなんですが「萩野さん!2頭は無理ですが1頭なら何とか手配できました!って言われてさぁ、でもよく考えたら・・・・・・ドーベルマンってデカイじゃん?・・・・・・噛んだりしねぇかなぁ、とか言ってみたら速攻、じゃ、やめましょう!って没になった(笑)」弱腰の萩野さん、面白すぎです。
海の写真なんですけど、予定を2日組んでいたら1日目が雪が降って撮れなくなったんだそうです。2月の一年で一番寒い中、雪降った翌日にこの写真撮られたのかと思うと、頭が下がります。
自分でも気に入っておられるのと言ってらしたのが、海を背に逆光で上がってこられる写真。「撮影終わってさ、海から出たらスタッフ全員拍手とかしてくれてさ。何か、すっげえ嬉しかった!」ここで会場からも盛大な拍手。萩野さん、照れくさそうにされながらも嬉しそうでした。

その後、今度のお芝居について話されて「さっきのサイン会でさぁ、せっかく皆に自慢しようとか思ってたのに、結構色んな人に『お芝居頑張ってください』とか言われてさ。何だ、もう知ってんのかって。」天才的「なんかの楽器」奏者役(笑)らしい・・・って萩野さん、なんかの楽器ってなんすか?(^^;)芝居のチラシをHPで見る限りトランペットかなぁって思いますが。
劇中で2曲ほど(フルコーラスじゃないけど)歌われる模様。余談ですが、娘娘☆ミの今行ってる専門学校の大先輩がご共演されるらしいので、とても楽しみなんです。
それとサイン会のとき「どうでした?って聞いたら『えぇ・・・・おしりが・・・・』って恥じらいながら言うなよ!(笑)『とってもプリッとしてらして・・・・』ってもじもじしながら言われてもなぁ(^^;)」ってまた女性のモノマネつきで言ってらっしゃいました(笑)言った人、勇気ありますねぇ(^^;)
それから、三井のイベントのお話も少し。「終わったはずなのに、またなんか・・・変身?とかしなきゃみたい、トータル9回も(笑)でも俺、調子に乗って12〜3回くらいしちゃうかもね?」とノリノリで話される萩野さんに、当然のように会場から紫のハコが(笑)
デッキを渡された萩野さん、それを手にウォーミングアップのようにウエストのベルトのある位置に入れる仕草を3〜4回繰り返され(東映でUPされてる変身講座で言うところの「あらよっと!」って感じの動きです)華麗に変身されました。あぁ、うっとり。
でも、おもちゃのデッキって小さいんですね。まるで萩野さんの大きな手の中にくるまれる様にすっぽりデッキが納まっていました。撮影用はもうちょっと大きいのかなぁ?と手元にあった身分証明用の保険証をじっと見てしまった私。本物はサイズ的にはこんなものなのかも?
で、変身で見事に締められて前半のトークは終了!「うん、俺、頑張った!」と言いながら微笑まれ、退場される萩野さん。素敵です。


15分の休憩後、後半戦。今度はジャケットをお召しになって階段から下りてこられた萩野さんでしたが、舞台に上がっていきなり「これ脱いでいい?」って(笑)暑かったんですかね?
前半のトークを休憩中に思い起こされていたみたいで「なんか、さっきはスッゲー楽しかった!」って、目をキラキラさせて話される姿に、少し酔っ払い始めた私達も、こっちこそ楽しかったですよぅ!と心の中で申し上げる事しきり。
前半戦は中央にスクリーンがあったため若干下手(しもて)よりで話されていたため、後半は上手(かみて)よりに椅子を持ってきてあげるお心遣いに、優しさを感じました。
ここでちょっとマイクスタンドの位置に問題ありと言うことで、ご自分で直し始められた萩野さん。何だか苦戦(笑)お客さんからのアドバイスでチャレンジし続けるんですが、出来上がった位置に身体をあわせると、微妙に座った体勢から苦しくて、変な姿勢(^^;)「これやっぱ無理あるよね?」と笑いながら困っておられた所、スタッフさんが来て直してくれたんですが、座りなおした途端「ギターは?」とまた萩野さんの面白発言が。確かに弾き語りライブとかで使われるくの字に曲がったマイクスタンドでした。

最初は作文から。何だかすごく普通に(失礼)読み始める萩野さん。お正月に宿題として渡されてたそうなんですが「原稿用紙10枚は多いぞと(笑)そして7枚目で飽きたから、残りは皆から集めた質問に答えていって・・・・俺って親切!(笑)」と言う事だそうです。
さっき普通にとかきましたが、なんか先生に当てられて読んでいるような感じ?役を作ったり、ぐって感情込めたりするんじゃなくって、あくまで素の自分で読んでくれて、写真集の中の字づらだけでみて受ける印象と、本人が本人の言葉と素の気持ちで読んで聞かせてくれるのとでは大違いだと思いました。
ところで、萩野さんはモノマネ好きなんでしょうかねぇ?文中でマネージャーさんのお二人の会話をモノマネでやって見せてくれたんですけど、やりながら「これ、結構似てるんだよ!」って、萩野さん、わかりませんから!(笑)もんのすごい内輪受けでスタッフさんからしのび笑いが起きていました。多分似てたんでしょうね(^^;)
それと作文内のカッコのいつまでたってもはじまらない云々はチビ丸子ちゃん喋りで読むべしとのことでした。で、これもモノマネしたんですが・・・・・萩野さん、言わなきゃ似てないのばれなかったのに(笑)って思わずつぶやいてしまいましたよ。
ちょっと酔ってて、声が響いちゃったのか萩野さんにも聞こえちゃったみたいで、苦笑されてました。本人的にも似てないって思ってたんでしょうね(^^;)
・・・・・もうねーよ!のくだりで、自分で書きながら自分の文にツッこんでて可笑しかったとか言ってらっしゃいました。読み方もためてから、ほんっとにないっ!って感じですごい可笑しかったです。
サラバ、浅倉威!!のあたりで、あまり長くは述べていないんですけど、萩野さんの中では、ちゃんと整理がついているんだなぁとおもいました。6年前シャンゼやって今でもシャンゼの話ふられたりするけど、それもやり遂げてきた自分の軌跡だって。
子供にとってヒーローはいつでもいつまでもヒーローだし。浅倉も一年ずっと付き合ってきて、これからも話に出ることはあるだろうし、それにもちゃんと笑顔で答えられるんだけど、浅倉だけが萩野さんのすべてじゃない。もちろん、暁も、浅倉も、萩野さんの一部から生まれてきたキャラクターで、決して切り離して考えたり、むしろ切り離そうなんて思ってもいないでしょうけど、とりあえず、今はバイバイねっていう・・・。私にはそう聞こえました。とてもサッパリとしたいい表情でした。

自慢したいことの辺で、読んでるうちに本当に主旨からずれていると思われたようで「ぜんっぜん、自慢話じゃないよね?」と笑ってらっしゃいました。
だんだん文の最後になるにつれ、最初のちょっと先生に当てられて読んでます感が薄くなって、ご自分の気持ちのまま言葉を伝えられていて、本を買ってくれた人、ファンレタープレゼントをくれた人のくだりでは、ほほえみながらも結構マジな感じでありがとうって言ってくれていて、今ここにいる人たちだけじゃなく、こられなかったファンの人たちにも全員に向かって萩野さんのこの気持ちは発信されているんだなぁと思うと胸が熱くなりました。
でもそんなちょっとマジ発言が恥ずかしかったのか、P・Sで見事に落としてくれましたよ(^^)最後のサムデイの言い方も「サ〜ムディっ♪」って感じで、やっぱりお茶目な萩野さんでした。


続いて、詩のお時間。入場時に渡されたパンフレットには、黄土色の紙が挟んであり、一面に萩野さんの書かれた詩が、ワープロ打ちされていました。誤字も正されていました(笑)まぁ、そこはご愛嬌ですよね?皆さん。
順不同でランダムに読んでいかれたんですが、ひとつ読み終わって次を探すあいだの間、ちょっと真剣な表情の萩野さんが素敵でした。
今回の写真集の文章を見たときに思ったのですが、役を演じている萩野さんを見ているよりも、本人の考えていることが近くでわかるなぁって。でも、自分で字づらだけ読んでわかった様な気になってただけなんだなぁって、この朗読を聴いていて感じました。書いた本人が書いたときの気持ちと今現在の気持ちをあわせて、その瞬間にしか出ない声で表現してるんだから、一番「LIVE」だったんですよね、あの夜の時点で。こうしてレポになってしまえばやはり過去に過ぎたことになってしまうのですが、いけなかった皆様にも、あの夜の「LIVE」を少しでも感じて欲しいので、ない記憶を絞って、詩の朗読の表現のレポ(長いよ)という高等技術を無謀にもしてみようと思います。主観が入ったり支離滅裂になったりすると思いますが、一生懸命さでお許しください。ちなみに、順番はどうしても正しく思い出せないので覚えているものから順に書きます。落としてる詩があっても怒らないで下さいね。

闇の中 沈んでいく 重い体 という詩。萩野さんはほとんど抑揚をつけず、ただつぶやく様に淡々と読まれました。
これを聞いていて、私は萩野さんの声がいつも聞いていたのより低いと思いました。お芝居で使う張った声ではなく、マイクに乗ればいい、むしろ張らないように切なく聴かせる声で、少し涙ぐんでしまいました。本当に切ない、としか言いようのない感じ。
これを読んだあと「優しいっていうのは、難しいよね・・・・」とつぶやかれた萩野さんが、とても印象的でした。

確認 という詩。ちょっと軽い感じではじまったのですが、夜毎繰り返す・・・以降の文をジェットコースターのようにワ〜ッと勢いをつけて読まれ、ひぇぇ〜身〜につ〜まさ〜れるぅぅぅぅ〜〜〜(泣)って感じでした(^^;)ふーとーるーぞーと毎晩夢に萩野さんが出てきそうな勢いです(笑)「ちょっとお菓子食べて、あ、これ美味しいじゃんって、ぽりぽりぽりぽり・・・・やめられないとまらない〜♪○っぱえびせん!て感じ」と某CMソングまで飛び出す始末(笑)
きっと全裸のために身体を作っている最中に、お菓子の誘惑に駆られながら、ストレスためて書いたんじゃないかなぁ?なんて勝手に思ったりして(笑)

一夫多妻制・・・って詩。これは、詩?(笑)萩野さん、言いたい事言っただけですか?(^^;)嘘です、ごめんなさい。でもそんな風に聞こえるくらい生き生き楽しそうに語る萩野さん。そんなあなたが素敵ですv(笑)

君は楽しい という詩。個人的意見なんですが、私、この詩、大好きなんです。これって、女性に向けた君って意味だけじゃなく、友達にも、子供にも、どんな人にも投げかけてあげられる詩だと思うし、こんな君みたいな人間になりたいなぁって思うんです。
この詩を朗読中、萩野さん一ヶ所だけ言葉を変えたんです。君みたいな人 負けないでって所を「君みたいな人・・・絶対に負けないで!」って。変えたって事はその夜の萩野さんの気持ちがそうだったってことなんでしょうね。
この朗読会で、私何回も背中を押してもらった気がするんですよ。自分を信じて上京してきて、必死こいて頑張ってて、うまくいく日もあればだめな日もあって。今でも自分を信じてるけど、時々弱気になる自分もいたりして・・・。そんな背中をトンって押してくれたのが萩野さんのこの言葉。もちろん自分ひとりに向けられたものじゃないことは判ってます。
でも、突き飛ばす感じじゃなくて、かといって甘やかす感じでもなくってホントにそっと押してくれた感じ。感謝しています、萩野さん。
「人のことを自分のことみたいに思いやれるってすごいよね?誰だって余裕のあるときは気にしてあげられるけど、自分に余裕がなくなるとなかなかね?」っておっしゃってました。

トキメキっぱなしの my Life!!という詩。うん、萩野さんだね!と。(説明になってないよ!)明るく、楽しく、ハイペースな読み上げっぷりでした。

BONE TO BE WILD だゼ という詩。英語のところがすごくロックっぽくってかっこよかった・・・と思ったらだぜの語尾がきゅっと尻上がりになって、何だかわくわくする予感。
夢 夢 夢の三個目の夢の発音が「ゆめぇ〜!」と言う感じで、アクセント的には「イエ〜イ!」と同じ音(笑)こんな説明でわかるかしら?

俺は汚れた路上で という詩。これこそ、字づらでは全くわからなかった萩野さんの世界でした。文では俺は汚れた路上でって字が、ただ淡々と縦に並んで、同じ位置で区切れていてその通り読んでしまいがちだったんですが、萩野さんは朗読の際、ブレス(息継ぎや区切り)を毎回ほぼ違うところで入れられてて、それが入ることで独特の世界が見えたんですよ。
特にずぶ濡れのまま・・・と、今だに・・・のあたりはほとんど切らずに一息で吐き捨てるように読まれて、焦燥感ややり場のない憤りみたいなものが感じられました。
かとおもえば、最後の一行は声のトーンは変えないで、でも少しゆっくりにしただけで、たった一つの救いのようなものまで感じさせてくれるし。
あぁ・・・、やっぱり役者さんってすごいなって心底思いましたよ。テクニックと気持ち、このどちらが欠けてもこういう世界は見えないと思うんですよ。
プロの方の芝居にこういう事書いちゃうと失礼なのかなぁ?でも、すごい引き込まれてしまって、頭の中で情景がブワ〜ッと広がって、これが世に言う聴覚幻像ってヤツかと一人納得しました。

力の証明 という詩。すごく淡々と、事実を述べている感じ。誇張するでなく、かといって卑下しているわけでもない、等身大の今の自分の立ち位置、そしてこれからって感じで、きっと萩野さんはこうして経験をつんでこられたんだろうなぁと、そしてこれからもこうして軌跡を残していかれるんだろうなぁと思わせる詩でした。

仕事と遊びが・・・って詩。これこそ、この日のイベントにふさわしい詩ですよ、萩野さん!あの夜は、客席と萩野さんとの境界線がチョッピリ交わっていたような気がします。程よいバランス、程よい会話、程よいほろ酔い(笑)う〜ん、やはりお祭りというか、パーティーっぽかったんですよねぇ(^^)

傷だらけの天使 の詩。お好きなんですねぇ。ショーケンさんのドラマ。あの薄汚れてギラついててこ汚くて、でも輝いていた男たちの話。大切な’何か’を萩野さんはショーケンさんから学ばれたんでしょうかね?

強くならなくちゃいけなくなるまで・・・の詩。本人いわく「ま、実は甘えたがりだってことで」ってことです(笑)この詩も共感できますねぇ。でも、ただ甘えるだけならどうしょうもないけど、甘えた後に、自分の足で立っとかないとねって思う瞬間ってあるですよ。甘えさせてくれる胸が深ければ深いほど、その思いは時に大きいんじゃないかなぁ?
きっとこの胸胸の中にファンの方々の胸もちゃんとカウントされてると思いますよ?さあ、皆さん歌いましょう!聖母たちの○ラバイを!!(笑)←アイタタタ(^^;)

携帯電話の詩。イメージはドリフのコントだそうです(笑)ジョニーの写真でベッドに電話が写ってるのは、「この電話でこの本(エロ本)のお姉ちゃんと話せるといいなぁって思ってるって設定で撮った」そうです(笑)う〜ん、萩野さん、それじゃあカメラマンさんにああ言われても仕方ないんじゃぁ?(笑)←上記参照

青空を・・・という詩。よく空を眺めておられるそうです。ボーっとするのが好きとか言ってらっしゃったような気が。ボーっとした空気に包まれる朗読で、そのボーの間、萩野さんは何を考えてらっしゃるのかなぁ?とか、何も考えてないで無心に空を見ているのかなぁとか、色々思っていました。狭いライブハウスの中で、確かに穏やかな空が見えた気がしました。

俺は冒険者 という詩。写真集の最後に載せられているこの詩は、今萩野さんが思っている一番正直な気持ちっぽいなって、ストレートに、詩というより話しかけるように読まれてました。
きっと、この詩を見ている皆さんはそんな萩野さんの色んな顔に魅せられているんだろうなと思います。私もその一人だし。もっと色々な顔を見せてくださいね。


そして、朗読も終了し、萩野さんともこれでお別れ、という時、思っても見ないプレゼントが用意されていたのです!
影アナの女性からこのままバイバイじゃ寂しいので、皆さんと握手をしてお帰りいただこうと思いますとの事。場内は騒然!!
しかも舞台の上に上がって握手をしてそのまま退場という形式。ついさっきまで萩野さんが語っておられた場所に行けるんです!
震えるひざを叱咤しながら、階段を一段ずつ登りました。
「・・・きょ、きょうはありがとうございました。」
「(にっこり)」
「あの!この詩なんですが、(動け!という詩)立ち止まってちゃいけないなって思わされて、すごく励まされたし、感動しました。」
ここで握手をしていただき、キュッと握り締めながら
「ありがとう、がんばってね!」
と励ましのお言葉をいただいちゃいました。
「お疲れ様でした」
とお別れを言って退場。地上に出てからも放心状態で、中々その場を離れられませんでした。
後から上がってきた友達は、感動で大粒の涙をこぼしながら
「あったかくて、優しい、いい夜だったね・・・・。」
と幸せそうに話してくれました。彼女の言葉は、その夜あの場にいたみんなの想いだったと思います。

余談ですが、その後雨が降ってきて、ひさしから出られなくなった私たちは3時間ほどそこで余韻に浸っていたのです。23時過ぎにスタッフと思しき女性に「大丈夫?傘貸そうか?と声をかけていただき、もう止みそうだったので、止んだら帰りますんでと答えると「今夜は楽しかった?」と聞かれたので、はい!心底楽しかったですとお答えしました。
でもそこで不安になったので、萩野さんは楽しんでいただけたんでしょうか?と勇気を出して聞いたんです。すると「うん!すっっっっごい楽しかったって言ってたよ!」と力いっぱいお答えいただいて、本当に幸せでした。
ほんのりお酒の香りがしたから、たぶん皆さんどこかで打ち上げでもされていたんでしょうね。またこんな機会がありましたらぜひ参加したいです!

BACK HOME