虹色唱歌 祝のぼり参加企画 |
||||
< 最終報告 > |
||||
11月16日、萩野崇さんがサインを入れてくださった祝のぼりが無事到着!! 丁寧な梱包と虹シールに、心がふんわかあたたかくなりました。 水木英昭プロデュースの皆さま、ありがとうございました。 |
||||
|
||||
|
||||
(2024/11/21) | ||||
< 大阪公演のご報告 & お礼 > |
||||
大阪公演初日、劇場入り口前と劇場ロビー内に設置された祝のぼりを確認してまいりました。 こちらは大阪初日11月3日の昼に撮った写真です。 |
||||
|
||||
|
||||
大阪公演楽日11月4日のマチネ前には、萩野さんがのぼりにサインをしてくださっていました。 |
||||
![]() |
||||
ご賛同くださった皆さま、どうもありがとうございました。 ご報告とお礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 萩野さんへのメッセージと、賛同者の皆さまのお名前を記したカードは、大阪公演初日開演前に 劇場ロビーのプレゼント等お預かりボックスに預けさせていただきました。 カードの内容は下記のとおりです。 |
||||
|
||||
(2024/11/10) |
||||
< 大阪公演の申込期限延長のお知らせ > | ||||
大阪公演は最終申込期限までまだ余裕があるため、参加受付を 10月25日(金)24時まで延長させていただきます。 下記の < 東京公演の受け付けは終了しました > の記載事項を ご参照のうえ、お気軽にお問い合わせください。 |
||||
< 東京公演のご報告 & お礼 > |
||||
東京公演初日、無事2種類の祝のぼりが設置されていることを確認してまいりました。 こちらは初日10月18日の夜に撮った写真です。 東京公演最終日の10月22日昼、 萩野さんが「頂いた幟に名前を入れさせて頂きました」 とXに投稿してくださいました。 https://x.com/takashi_kos/status/1848566591379980644
|
||||
|
||||
|
||||
ご賛同くださった皆さま、どうもありがとうございました。 萩野さんへのメッセージと、賛同者の皆さまのお名前を記したカードは、初日開演前に 劇場ロビーのプレゼント等お預かりボックスに預けさせていただきました。 カードの内容は下記のとおりです。 |
||||
|
||||
(2024/10/23) |
||||
< 東京公演の受け付けは終了いたしました > |
||||
2024年10月18日(金)より紀伊國屋ホール、11月3日(日)より近鉄アート館にて上演される舞台「虹色唱歌」に出演される萩野崇さんに、みんなで祝のぼりをお贈りしようという企画です。萩野さんへの応援の気持ちを、一緒にのぼりに託してみませんか? 祝のぼりの詳細については、公式サイトの【公演に関するご注意事項】の★祝のぼり★の項目をご参照ください。 送り先宛て名は「萩野崇」さんへ、送り主名は「ファン有志」より、とします。 ご賛同くださった参加者の皆様のお名前またはニックネームは、簡単な応援メッセージを添えたカードに記載し、東京公演、大阪公演の初日に会場ロビーに設置された「プレゼントお預かりコーナー」に預けて萩野さんに届けていただく予定です。 お届けしたカードの写真は後日こちらのページに掲載する予定ですが、参加者の皆さまのお名前は非公開とさせていただきます。 参加費用は一口1000円からとし、お一人様何口でもOKです。 参加予定口数の合計額が祝のぼり一口分の料金13200円を超える場合は、祝のぼりを二口分に増やすことも検討いたします。 ご賛同いただける方は、@カードに記入するお名前(ニックネームでも本名でも可) A希望公演名(東京または大阪、どちらかでも両方でも可) B申込み口数(記載されていない場合は一口とする) Cご希望の振込方法(郵便振替または銀行振込) を明記の上、Xの管理人アカウント(@kaoru_hagikuu)宛にDMをお送りください。 受付確認の返信後、祝のぼり企画参加者専用のDMグループに招待させていただきます。 なお、Xのアカウントを所持していない方やDMでの連絡が困難な方でも、管理人のメールアドレスをご存知の場合は、メールでも参加申込を受け付けます(注:当サイトのメールフォームは現在使用できません)。 参加希望の受付締切は2024年10月10日(木)24時までとします。 参加費用のご入金は、郵便振替または銀行振込の口座番号をお知らせした後、10日以内にお願いいたします。 公演終了後、希望があればご本人サイン入りののぼりを送っていただけるとのことですので、お願いする予定です。 手元に届きましたらこちらのページとXに写真を掲載し、ご賛同くださった参加者の皆様と相談のうえ保管する人を決めたいと考えています 初参加はもちろん、お花企画以来のお久しぶりかもしれない参加も大歓迎です。ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。 SNS等での拡散も、お願いできるとうれしいです。 |
||||
(2024/10/5) |
||||
お花企画メモリアル |