![]() ![]() ![]() 走れメロスお花企画 in 大阪 ![]() ![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
< ご報告 & お礼 > |
||||
初日、お花が無事届いていることを確認してまいりました。 27日の昼は、こんな感じでした。 |
||||
![]() (photo by Kaoru) |
||||
![]() (photo by Kaoru) |
||||
![]() (photo by Kaoru |
||||
今回、関西のお花屋さんをネットで探してみましたが、 結局「ジョリー・ロジャー in 大阪」や「3×3=3」のときに お世話になったサトウ花店さんにお願いすることにしました。 関西在住のらせんさんにご協力をお願いして、いくつか考えて いただいたお花のイメージを元に、Kaoruが色合い等指定して注文しました。 ※ しかし、どうやらお花屋さんにうまくイメージを伝えることができなかった ようで、残念ながら期待とはちがう感じの仕上がりでした。 以下、馴染みではないお花屋さんにお願いするときの お花のイメージの伝え方、もっと修行せにゃいかん… という反省の気持ちを込めて記録しておきます。 興味のない方は、飛ばしてくださいね。 ※ 当初は、『セリヌンティウスが大理石から彫刻したような、硬質で 光沢があり、なめらかで繊細なイメージ』で、白〜ベージュ主体の マーブル模様っぽい色合いを指定して依頼するつもりでした。 (注:萩野ティウスが彫っていたという、女性の裸体の臀部ではありません(^^;;) ところが、店員さんから「大理石調の花器があるが、白っぽい色の お花より明るい色の方が合う」と聞いて、Kaoruの心がぐらつき、 花器に合いそうな別のイメージ案に変更することにしました。 最終的には、(穏やかなセリヌンティウスが胸に秘めていた 熱く激しい友情のように)『静かでいてその奥に燃え盛る情熱を 感じるイメージ』で、紫や青系に濃いめのピンクや赤などを 少し加えた色合いにしてほしい、とお願いしたのですが…。 う〜ん、なんかカワイイ系?(^^;; 紫、ちょっとは入ってるけど…。(^^;; 二兎を追う者は一兎をも得ず、という言葉が浮かびました。(^^;; でも、萩野さんへの応援の気持ちはしっかり伝わっていますように!! |
||||
|
||||
ご賛同者の方たちのお名前を記した萩野さんへのメッセージ カードは、28日昼の開演前に劇場受付の方にお預けしました。 古い建築や彫刻などに用いられたというロゼット文様の カードと、本をかたどった封筒がセットになっています。 東京公演のものと色違い、文様違いです。 ご賛同者の皆さま、このたびはどうもありがとうございました。 前回、今回と、新しい方やお久しぶりの方が 参加してくださって、うれしかったです。 そして、2014年の最後に大阪まで足を延ばして くださった萩野さんはじめ、スタッフ・キャストの皆さまにも、 心よりお礼を申し上げます。 |
||||
(2014/12/29) | ||||
< 下記の受付は終了いたしました > |
||||
2014年12月27日(土)〜28日(日)、大阪ビジネスパーク円形ホールにて上演される朗読劇「走れメロス」大阪公演の初日に、みんなで萩野崇さんにお花をお贈りしようという企画です。萩野さんへの応援の気持ちを一緒にお花に託してみませんか? 今回も、お花につける木札の送り主名を「ファン有志一同」として、劇場にスタンド花を届けていただく予定です。大阪のどこのお花屋さんにお願いするか、目下検討中です。 参加費用は一口500円からとし、お一人様何口でもOKです。お支払いは、郵便振替または銀行振込でお願いいたします。恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。 上記の内容にご賛同いただける方は、カードに記入するお名前(ハンドルネームでも本名でも可)、申込み口数(記載されていない場合は一口と数えます)、ご希望の振込方法をご明記のうえ、トップページ左下のメールフォームから管理人宛てに参加希望メールをお送りください。折り返し、郵便振替または銀行振込の振込先口座番号をお知らせする、受付確認メールをお送りします。 ごくまれに、メールフォームの障害等によるトラブルで参加希望メールが届かないことがありますので、3日以上たっても受付確認メールが届かない場合は、お手数ですが必ず再度ご連絡ください。 参加希望の受付締切は2014年12月25日(木)24時までとします。 参加費用の入金締切は2014年12月29日(月)頃までとさせていただきますが、ご連絡いただければ多少遅れてもかまいません。ただし、入金確認には数日ほどお時間をいただく必要がありますので、どうぞご理解下さい。 お花とともに、参加者名を記入したカードを作り、萩野さんにお届けする予定です。ただし、お名前以外の萩野さんへのメッセージ等はお預かりできませんので、ご承知おき下さい。 その後の経過はこのページにてお知らせし、いずれお花の写真もアップする予定です。参加者の皆さまのお名前はネット上では公開せず、最終的な申込み口数と参加人数についてはメールでご報告いたします。 お花の領収証は管理人が保管し、ご希望がある方には、後日提示させていただきます。 ブログやSNS等での拡散も、大歓迎です。ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせ下さいね。 |
||||
(2014/12/11) |
||||
![]() |
||||
お花企画メモリアル |