龍よ、狼と踊れ お花企画 |
||||
![]() |
||||
< ご報告 & お礼 > |
||||
今回は「THE ダークザイド陰陽師」というテーマで、おどろおどろしく、 迫力があって、妖艶な美しさを放つお花にしてほしいとお願いしました。 こちらは初日配達直後に、ふれんどさんが撮ってくださった写真です。 |
||||
(photo by Flower house ふれんどさま) |
||||
(photo by Flower house ふれんどさま) |
||||
前回変わっていた木札の書文字、今回は昨年までお願いしていたご高齢で引退 された方に書いていただくよう、頼み込んでくださったそうです。やはり年季の入った プロの方の字には魂がこもっている気がします。どうもありがとうございました。 こちらは初日開場後、河村裕希さんがアップで撮ってくださった写真です。 |
||||
(photp by 河村裕希さま) |
||||
以下は、公演2日目にわたしが撮った写真です。 今回の公演にはスタンド花が多数届いており、観客席両サイドの通路の奥まで ずらりと並んでいて、お花同士が一部重なり合うのもやむを得ないような状況でした。 スタッフの方達、俳優さんごとに整理して配置するだけでも大変だったと思います。 そんな中、幸い劇場入り口を入ってすぐ左の見えやすい 位置に置いていただいていたので、とてもラッキーでした。 萩野さん宛のスタンド花は、この裏側にも2基並んでいました。 |
||||
![]() (photp by Kaoru) |
||||
![]() (photp by Kaoru) |
||||
実は今回、できれば龍馬が妖術を使うときの鬼の腕みたいなアイテムを 模したワンポイントを、デザインに加えていただけないかとご相談をしていました。 わたしの目には鋭い爪の赤黒い手が覗いてるように見えますが、いかがでしょう? 最後に、ふれんどさんが配達前に作業場で撮られた写真が 光の加減で妖しさ抜群だったので、掲載させていただきますね。 |
||||
(photo by Flower house ふれんどさま) |
||||
ご賛同くださった皆さま、そして初日のお花の写真を 撮ってくださった河村裕希さん、どうもありがとうございました。 萩野さんへのメッセージと、ご賛同者の皆さまのお名前を記したカードは、 ふれんどさんにお願いしてお花と一緒に届けていただきました。 カードの内容は下記のとおりです。 |
||||
|
||||
<下記の受け付けは終了いたしました> |
||||
2018年3月21日(水・祝)〜4月1日(日)、紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAにて上演される舞台「龍よ、狼と踊れ 〜草莽の死士〜 」に出演される萩野崇さんに、みんなでお花をお贈りしようという企画です。萩野さんへの応援の気持ちを一緒にお花に託してみませんか? 今回もいつもお世話になっている「Flower Houseふれんど」さんにお願いして、スタンド花を届けていただく予定です。お花につける木札の送り主名は、「ファン有志一同」とします。 参加費用は一口500円からとし、お一人様何口でもOKです。 お支払いは、郵便振替または銀行振込でお願いいたします。 ご賛同いただける方は、カードに記入するお名前(ハンドルネームでも本名でも可)、申込み口数(記載されていない場合は一口と数えます)、ご希望の振込方法をご明記の上、、トップページのメールフォームから管理人宛にメールをお送りください。折り返し、郵便振替または銀行振込の振込先口座番号をお知らせする受付確認メールをお送りします。 恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。 ごくまれに、メールトラブル等で参加希望メールが届かないことがございますので、24時間以上たっても受付確認メールが届かない場合は、お手数ですが必ず再度ご連絡ください。 なお、Twitterのアカウント(@kaoru_hagikuu)でも申込みをお受けいたしますが、受付後の連絡方法は原則としてメールに統一させていただきます。 参加希望の受付締切は2018年3月18日(日)24時までとします。 参加費用の入金締切は2018年4月2日(月)頃までといたしますが、ご連絡いただければ多少遅れてもかまいません。 ただし、入金確認には数日ほどお時間をいただく必要がございますので、どうぞご理解下さい。 お花とともに、参加者名を記入したカードを作り、萩野さんにお届けする予定です。 ただし、お名前以外の萩野さんへのメッセージ等はお預かりできませんので、ご承知おき下さい。 その後の経過はこのページにてお知らせし、いずれお花の写真もアップする予定です。 参加者の皆さまのお名前はネット上では公開せず、最終的な申込み口数と参加人数についてはメールでご報告いたします。 お花の領収証は管理人が保管し、ご希望がある方には、後日提示させていただきます。 初参加はもちろん、気が向いたときだけ参加、お久しぶりかもしれない参加も大歓迎です。ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせ下さいね。 ブログやSNS等での拡散も、お願いできるとうれしいです。 |
||||
(2018/3/13) |
||||
![]() |
||||
お花企画メモリアル |